Twitter なんかでちょこちょこ言っているけど、改めて書いておくとバンタン・プログラマーズ・ハイレベル・ハイスクールというすごい長い名前の教室を預かることになり、それに応じて個人事業主としてドワンゴさんとお仕事させていただくことになりました。
で、ついでだしいい機会だよねってことで、死蔵していた zeny.io
を引っ張り出してきて屋号と致し、和名でゼニー、英名で zeny.io としてやっていきますよということにしました。なお Slack もすでにある。
もともと、個人のメールアドレスに仕事っぽいメールが来るのが嫌だとかはあったので zeny.io 名義で Google Apps も契約して、晴れて sho-kusano@zeny.io とかでもメールを受け取れるようにしたり info@zeny.io を代表アドレスとしたりとか、まぁそんなけったいなことをしたりとか、このサイトそのものを作ったりとか、そんな感じのことをしました。
実は屋号として稼働するちょっと前から zeny.io のメールアドレス自体は活用されていて、一体どこで使ってるんだ?というと、個人で保守してる zengin-code の問い合わせ先メールアドレスとして使っていました。全銀コードに銭 I/O ……金、金、金!騎士として恥ずかしくないのか!ないね!!
いわゆる Web サイトを作る、みたいなの、最近だとすぐ Web アプリケーションになってしまうので、静的なサイトを作るベストプラクティスがさっぱりわからず途方にくれていたのだけれど、 Cookpad の同僚が Middleman で作るといいぞ、みたいなブログを書いていたのを思い出して Middleman でさくっと一発キメてやりました。持つべきものは同僚だな!
特に今現在 zeny.io としてお仕事募集みたいなことを積極的にやってるわけではないので、お仕事しましょう!って言われても『ウ、ウーン、どうしようか』となってはしまうのですが、もし奇特な方で何かして欲しいという際は、↑のメールアドレスか、お問い合わせフォームからご連絡ください。消極的にお待ちしています。
せっかく Middleman で Blog 組んだし、なんか書いていきたいですねとは思いつつも、いままでブログがまともに続いた試しがないので、これが最初で最後のエントリになったら、みんなで悲しい顔をしましょう。
なんだかわからない話になってしまいましたが、何はともあれ zeny.io をよろしくお願いします。